TEL:080-2352-3939
受付時間:平日10:00~16:00

各種ご相談を承ります!

食品医学研究所では
"食と健康"に関する講演
食品の開発およびPR監修
"食と健康"に関する番組出演や出版物の監修など

 食品医学研究所長より ごあいさつ
 
 新型コロナ感染症が流行する前までは各地で”食と健康”に関する講演会などを開催してまいりました。
 2023年の後半になって、各種の集会や講演会がほぼ通常どおり開催されるようになりましたので、当研究所でも講演会のご相談をお受けすることといたしました。
 また、しょうが、はちみつ、お茶、ゆず、ねぎといった健康増進にとても役立つ食材の商品開発やその販促PRの監修も行っております。
 さらに、"食と健康”に関するテレビ等の番組への出演や出版物の記事の監修および論文などのエビデンス(科学的根拠)の情報提供なども行っております。

 私の専門とする「食と健康」に関する講演や監修などを承りますので、お気軽にご相談いただきたく存じます。

こんなご相談は
ございませんか?

  • 一般人対象の”食と健康”に関するテーマの講演会
  • ある程度専門知識を有する人を対象とした"食と健康"に関する講義
  • 健康によい食材の栽培法や食品の開発
  • ”食と健康”に関するテレビ番組などへの出演
  • "食と健康"に関する本の執筆や出版物の記事への監修
  • 食材・食品の健康効果に関するエビデンス情報の提供
  • 健康によい商品の販促などを支援する監修や顧問
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご相談事例

事例その1
1

一般人対象の”食と健康”に関するテーマの講演会

地方自治体や各種団体の一般の人々を対象に、”食と健康”あるいは”食と健康長寿"といったテーマで、ためになる内容を分かりやすくお話しします。
事例その2
2

ある程度専門知識を有する人を対象とした"食と健康"に関する講義

地方自治体や各種団体および会社内で、ある程度”食と健康"に関する知識を身につけているか、身につける必要がある方々を対象に、"生姜の健康効果"とか、"蜂蜜の健康効果"とか、ある食材に焦点を当てたテーマで、専門的な知識が身につく内容を分かりやすく講義します。
事例その3
3

健康によい食材の栽培法や食品の開発

ダイエット効果が高いニゲラ・サティバ(別名:ブラッククミンシード、カロンジ)や降圧効果が高いハイビスカス(ローゼル)の栽培方法についてのサポートや、冷えの改善に役立つショウガオール含有量の多いしょうが粉末の作り方、強力な抗酸化作用や抗炎症作用を有するクルクミンの生体利用率を高めるターメリック(秋ウコン)混合物の作り方、健康効果を高めるニンニクやネギの加工の仕方などについて、知り得る知識の範囲内でご相談に応じます。
事例その4

”食と健康”に関するテレビ番組などへの出演

これまでに、NHKをはじめ、民放キー局や地方局および海外TV局から、”食と健康"、とりわけ「しょうが」や「はちみつ」の健康効果についての番組に多数出演しております。特筆すべきは食ないし食材の健康効果に関する最新の学術論文に基づいていますので、エビデンスに基づいた解説をするところです。
事例その5

"食と健康"に関する本の執筆や出版物の記事への監修

これまでに"食材や食品の健康効果"についての本の著作が数多くあります。また新聞・雑誌・ムック本・社内報などの出版物への寄稿ないし記事監修も数多くありますので、お気軽にご依頼ください。
事例その6

食材・食品の健康効果に関するエビデンス情報の提供

主に食材や食品の健康効果について、PubMed, Scopus, Web of Science, Google Scholar, 医中誌などの論文検索エンジンを用いて、確かなエビデンスをモットーに最新で重要な情報の提供に務めております。
事例その7

健康によい商品の販促などを支援する監修や顧問

当研究所長が専門とする食材・食品を原料とした健康によいサプリメントなどの商品の販売促進を応援する監修としての役割、もしくはより広範囲にわたり助言や提案を行う顧問としての役割をお引き受けいたします。

食品医学研究所長の紹介

平柳 要 (ひらやなぎ かなめ)
 医学博士。東京大学大学院医学研究科修了後、イタリア・パルマ大学、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学の客員研究員を経て、日本大学医学部准教授となる。
 日本人間工学会、日本宇宙航空環境医学会、日本臨床高気圧酸素・潜水医学会の理事や日本衛生学会の評議員などを務め、現在は(株)食品医学研究所の代表兼所長として活躍。
 これまで生姜などの食材研究の第一人者として、テレビやラジオ、雑誌などで活躍し、実験や研究などで裏付けされている科学的根拠(エビデンス)にもとづいた発言で信頼を得ている。
 これまで、日産財団、三菱財団、トヨタ自動車、ロッテ、永谷園、宇宙航空研究開発機構などと共に研究を重ねる傍ら、健康効果の高い食材の機能性研究や国外で有望な食材の試験栽培をおこない商品化をめざしている。
 また、日本全国で講演を行っており、そのおもしろさと信頼性の高さで評判となっている。
表示したいテキスト

お問合せまたはお申込みは
【問合せ・申込み用ボタン】
を押してください。
食品医学研究所のオリジナル商品は【ネットショップ『PLATO』へ】にてご覧になれます。

健康に良い食材のお店
『PLATO』へ

健康に良い食材のお店
『PLATO』へ

健康に良い食材のお店
『PLATO』へ

健康に良い食材のお店
『PLATO』へ